みなさんこんにちは、「お得なお便り」を運営しているさっぴーです。@sappy_blog

今回はこのような声にお答えしていきます。
私の中では返礼品で毎回頼むのが「有田のみかんジュースです!!」
これほんまに美味すぎてやばい!「うまい!!」しか言葉が出てきません。。
今回は返礼品の中でもかなりリピートしているみかんジュースについてお伝えしていこうと思います。
今回の記事では
- ふるさと納税におすすめのみかんジュースについて
- ふるさと納税について
- ふるさと納税におすすめのみかんジュースについてのまとめ
これらについてお伝えしていきます。最後までお付き合いください^^
ふるさと納税におすすめのみかんジュースについて
私はふるさと納税サイト「さとふる」を利用しています。「さとふる」はテレビのCMにもなっており、ご存知の方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
返礼品の種類も多くて、さらにPayPayとの相性もばっちりなんです!詳しくはPayPay超お得なキャンペーンやってます!も合わせてご覧ください( ^ω^ )
下記の公式サイトからさらに詳しくランキングなども見ることができますのでぜひどうぞ!!
そんなお得だらけの「さとふる」で貰えるみかんジュースがこちら!!
じゃん!箱だけかい!!
中身はこんな感じです^ ^
おお、美味しそう。。。ジュルリ
色が濃いですね( ^ω^ )
娘も、奥さんも美味しい美味しいと連呼していました(^ ^)
どこの市でみかんジュースが貰えるの?
この返礼品は和歌山県湯浅町に納税すると貰えますよ(^ω^ )
今回はみかんジュース1ℓ2本で6,000円という金額設定のものに寄付しました。他には下の写真のように金額に応じて返礼品の数が変化していたり、容量が小さい商品もありました。
容量が小さい飲みきりタイプもフレッシュで美味しそうですね^^
しかし、ふるさと納税をした事がない人は気になりますよね。

こう思う人がほとんどではないでしょうか?
念のため、ふるさと納税についても次項でお伝えしていきますね^_^
また、これからふるさと納税していく人はこちらの記事も合わせてお読みください^ ^
-
-
ふるさと納税のお得な寄付方法!1万円台の返礼品が来た話も含めてお伝えします!
続きを見る
ふるさと納税について簡単に説明します
ふるさと納税とは自分の好きな市区町村へ寄付することで、返礼品を貰うことができます。寄付金は翌年の住民税から控除となります。
-
- ex)A市に10,000円寄付し返礼品が牛肉2kg
-
- B市に5,000円寄付して、返礼品が豚肉2kg
- C市に15,000円寄付して、返礼品がステーキ4枚
- 合計20,000寄付したとします。
すると、翌年の住民税が18,000円安くなります。
言ってしまえば来年分の住民税を先払いすることで返礼品が沢山もらえるとうことです。普通に住民税を払うのがバカらしく思えてきます。
しかし、2,000円だけは実費がかかってしまうのですが、その2千円で牛肉や豚肉、ステーキが貰えてしたうのです。こんなお得なことは普通ではありえないですよね。
これがふるさと納税の威力です。
しかも年収が高いひとほど寄付できる限度額が高いのでより多く寄付することができます。
自分が寄付できる限度額を知らないと、控除対象外となってしまい、大変なことになりますので、きちんと自分の年収や家族構成などでシミュレーションをしっかり行うことが重要となってきます。
ふるさと納税におすすめのみかんジュースについてのまとめ
いかがてしたでしょうか?
ふるさと納税をされていない方にむけて、私のおすすめの返礼品として「みかんジュース」をお伝えしてきました。
普段めったに買うことがない、高めのみかんジュースをこの機会にお試ししてみてはいかがしょうか?
次のふるさと納税では卵を頼んでいるのでそちらも見ていければと思います。
それてばまた^_^