みなさんこんにちは、さっぴーです^^
誰でも大好きな「パン」、朝食にとられる方も多いのではないでしょうか?最近では高級食パンなどが流行っており、「パン」への注目は高まるばかりですね。
しかし、なかなか忙しくてお店まで買いに行くこともできない方も多いと思います。
そんなあなたにおすすめするのが、冷凍パンの配達です。自宅の冷凍庫に美味しいパンが常備される贅沢感はなんとも言えないものがありますね。後述しますが、冷凍だからと行って風味が落ちることなどはありませんのでご安心を。
この記事で分かること
- おすすめの配達パン専門店のご紹介
さっぴーおすすめの美味しいモーニングについては過去の記事「倉式珈琲店のモーニング」をご覧ください
-
-
【超お得】株主優待で倉式珈琲店にてモーニングをお得に食べてきました!
続きを見る
それでは最後までお付き合いください。
おすすめの配達パン専門店
みなさん気になるところだと思うのですが
答え;美味しいです!
冷凍パンが美味しい理由
・パンの味が落ちる原因は大きく二つあり、乾燥とデンプンの劣化です。 焼きたての瞬間から、パンは乾燥していき硬くなり、パンの美味しさの基となるデンプンも時間とともに劣化します。
そのため風味が落ちてしまうんです。冷凍することでこれらの劣化を防ぐことができ、風味が落ちずに美味しいというわけですね^^
それでは、おすすめの専門店をご紹介して行きます!!
Pan&(パンド)
2018年3月にオープンした冷凍パンブランドのPan&(パンド)です。 美味しく食べるために瞬間冷凍したパンは、 全国2000のホテルやレストランで使われており、 星付きシェフからも認められています。
Pan &のこだわり
- 自家製酵母: 独自に培養した自家製天然酵母種専用の培養室をつくり徹底的に管理しています。
- 小麦: 使用する主要小麦は、国産(群馬県産)の小麦粉を使用
- 塩: 全てのパンにフランス産の天然塩「ゲランドの塩」を使用
- 水: 桐生市は群馬県の南東に位置し水にとても恵まれた町です。 同じ土壌で培った天然酵母とよく合います。
◆初めての方へ◆
まずは送料込みの「はじめてパンセット」をお試しください! 休みの日の朝はワンプレートにPan&(パンド)をあわせて。 買い物に行かなくても、いつでも焼きたてパンが冷凍庫にあるこの幸福感を実感してみてください!!
公式サイトは下記からどうぞ^^
食パン専門店 高匠
こちらの高匠では食パン専門店「高匠」の食パンと、その食パンに合わせたオリジナルバター 。
「ひとくちのちいさなしあわせ。」をコンセプトにした 食べやすい一口サイズのキューブラスクを販売しています。
高匠のこだわり
- 一つひとつの材料を厳選。 こだわりの素材で作られる食パンは焼き上がりの香り、もっちりとした食感、ほんのり甘くて上品。 耳まで美味しい、何もつけなくても美味しい。 最後の一切れまで絶品をご堪能できる。 もちろん、卵・保存料は一切使用しておらず。 お子様でも安心して食べれますね。
- 熟練の職人が「湯種製法」で作る。 小麦粉を熱湯で捏ねて、低温で熟成させる製法を湯種製法と言います。 この製法を用いることで、パン生地の柔らかな食感や、もちもちした生地や旨味を凝縮することが出来、小麦粉の素材本来の味を引き出すことが出来ます。 湯種製法は決められた温度を保ちながら作る必要があるため、熟練の職人でも難しく、一つひとつを丁寧に仕上げていく必要があります。 高匠では、この湯種製法を使用し、手間と時間をかけてゆっくりと作り上げていきます。
◆始めての方へ◆
・「食パン」の1番人気はギフトセットです。食パン、小倉バター、コーヒー、ブレッドナイフ、バターナイフが同梱されているセットです。見た目もオシャレですし、ワクワクしちゃいますね^^
・「キューブらすく」 の一番人気は「ギフトBOX」です。オシャレな籠入りで、内容量も3種類ありますので、 贈り物の用途に合わせて選んで頂けます。 ギフト配送以外にも、軽いので手渡しギフトとしても便利です。 また、ご自宅で楽しんで頂ける、ラッピングなしのお得なセットもあるようです。おやつにぴったりのスイート系と、おつまみにもなるスパイス系の、 合わせて10種類以上の豊富な味ラインナップが自慢です。 ぜひいろいろな味をお試し頂ければと思います。
俺のEC
2020年4月に開設されたショップで「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」「俺のBakery」など俺のシリーズを手掛ける会社の新業態宅配サービスです。全店のシェフの総力を結集し「俺のEC」のための商品開発をスタートいたしました。
俺のECのこだわり
- 全商品俺のシリーズの料理長が商品開発!圧倒的な味!
- 簡単に食べられる!電子レンジや湯煎ですぐ食べられる ポイント
- 高コスパ!店舗と同じくコストパフォーマンスにこだわって作られている
◆始めての方へ◆
おすすめなのが、食パンとスープのサブスクです。一流店のパンやスープが途切れることなく届けられるので、買い忘れがないので、毎日が忙しいあなたへお勧めです。
check
もちろん、サブスクなので、単品で購入するよりもとてもリーズナブルです
なんと今なら初回1,490円!!
Fusubon(フスボン)
一般的なパンは小麦を使用していますが、こちらの「フスボン」さんでは、「ふすま」を使用することで低糖質な美味しいパンを作られています。
また、パンだけでなく、お菓子やコーヒー雑貨なども販売されているので、サイトをみているだけで楽しくなりますね^^
フスボンのこだわり
- 低糖質食品にありがちな添加物 (防腐剤、人工甘味料、イーストフード)など不使用。
- バターや生クリーム、クリームチーズなど良質な脂質のみを使用しトランス脂肪酸不使用。
- 有機ふすま、有機大豆粉を使用し、ふすまパンで心配な胚芽の農薬に対する不安を解消。
- 特許製法で、しっとりもっちりした食感。
食生活を見直している方にぜひおすすめしたい、「フスボン」。
私が食べたことがある低糖質パンはパサパサしていた印象ですが、こちらのパンはもっちりしています。
今なら初回限定送料込みの商品がありますので、ぜひお試しください^^
私も注文済みです♪
焼きたてパンを配達してくれるおすすめの専門店まとめ
いかがでしたでしょうか?
パンを配達してくれる専門店って私が知らないだけで、意外と沢山あるんですね。しかもショップによっては、パンだけでなくレトルトの惣菜やお菓子・雑貨まであるんですね。純粋にすごいなぁと思いました。
これからまだまだウイルスの影響で外出が制限されていくと思うので、少しでも外出気分を味わうためにもこの機会に配達パンを試してみてはいかがでしょうか?
それでは、また^^