
今回はこのような声に応えていきたいと思います。
改めまして、みなさんこんにちは、さっぴーです。
みなさん野菜の宅配サービスがあるってご存知でしたでしょうか?コロナ禍の中で外出も制限されており、美味しいものを食べるぐらいしか楽しみがないこの頃。早くコロナどっか行け!と私も思っています。
その中で徐々に成長してきた、野菜宅配サービスをご存知でしょうか?
今回は野菜宅配サービスについて深掘りしていきたいと思います。
今回の記事では
- 野菜宅配サービスとは?
- おすすめの野菜宅配はどこ?それぞれのメリットなども
- まとめ
それでは、最後までお付き合いください。
野菜宅配サービスって?
野菜宅配サービスとは、その名の通り注文した野菜を自宅まで配送してくれるサービスのことです。野菜だけに限らずお店によっては生鮮食料品や日用雑貨なども扱っているので、野菜と一緒に注文してしまえば、仕事で帰りが遅くなりがちな方や小さなお子さんがいて買い物に行くのも大変だという方にはとっても便利なサービスです。
おすすめの野菜宅配サービスはどこ?
坂の途中
ポイント
・農薬や化学肥料の力を借りずに丁寧に育てられた旬の野菜をお届け
・サイズは3種類から選べ、毎週もしくは隔週でお届け
・利用が初めての方限定で送料3回無料
こんな方におすすめ
お野菜セットには、野菜ごとに農家さんの情報や保存方法などが書かれた説明書が添えられています。また、その月に届く野菜を使ったオリジナルのレシピもWebサイトで紹介しているので、宅配を初めて利用される方や、献立につい悩みがちな方におすすめですね^^
ビオ・マルシェ
ポイント
・有機JAS(オーガニック)認証を取得した有機野菜
・野菜以外にも牛乳や卵などこだわりが詰まった商品も取り扱い
・全国に契約農家が約300件
メモ
実店舗や1品から購入できるECサイトも構えるビオ・マルシェの宅配サービス。4種類のセットが用意されていて、食べるスタイルに合わせてちょうどいいセットが選べます。また、お得な定期登録サービスもぜひ紹介したいポイントです。
Radish Boya らでぃっしゅぼーや
ポイント
・2020年食材宅配顧客満足度最優秀賞受賞(マネーの達人イード・アワード)
・素材の味を楽しむレシピ付き
・送料無料、全額返金保証あり
メモ
事業を通じてSDGsに取り組むらでぃっしゅぼーやのお試しセットです。有機低農薬野菜や無添加食品などをお届けしています。期間により食材内容は変更されます。
私は大阪で働いているのですが、らでぃっしゅぼーやの宅配車を日中たくさん見かけます。らでぃっしゅぼーやを利用されている方は多いのでしょうね。
iecook イエコック
ポイント
・好きな曜日に好きなカット野菜が届く
・冷・温のほか、切り方も選べる
・300以上の専用レシピをPCやスマホから検索できる
こんな方におすすめ
忙しくても食生活はきちんとしたい方や、下処理が面倒だと思っている方におすすめしたいサービスです。届く間隔や野菜の種類、分量が自由に調整できます。水洗いや皮むきも不要なので、手間が省けるうえに生ごみが出ないのは嬉しいポイントですね^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は野菜の宅配サービスの業者さんを紹介させて頂きました。今回はざっと4つの事業者さまをお伝えしましたが、この手の宅配業者さんは他にもたくさんあります。
このコロナ禍の中、自宅での生活を余儀なくされており、本当に楽しみが少ないと思います。どうせなら自宅での生活をできるだけ楽しいものにしたいと思うのは当然ですよね^^美味しいものも食べたい!!
この機械に宅配サービスを利用されてみてはいかがでしょうか?